こんにちは、マサです。
今回は、スキマ時間に活用できるスマホアプリ
について、お話していきます。
サラリーマンや主婦の方は、パソコンの前で作業できる時間が限られると思います。
しかし、1日24時間しかない中で、成果を上げていかなければなりません。
そこで、スキマ時間に『輸入ビジネス』で使える、
アプリをご紹介していきますので、作業を効率的に行っていきましょう!
Gmail
僕は、輸入ビジネスの販売先を、主にAmazonで行っており、
Amazon出品アカウントをGmailで登録しています。
中国輸入は、他の輸入ビジネスと違い単価が低い分、商品数を多く扱います。
売れる商品のみを扱うため、1日に売れる数も比例して多くなってきます。
・売れた商品の発送通知
・在庫商品の補充確認
・商品のクレーム対応
などが、Gmailに届くようになります。
そこですぐに対応しなくても良い内容もありますが、
パソコンだけでなくスマホからも確認できるようにしておけば、
いざという時に対応がスムーズに出来ます。
Yahoo!メール
僕が推奨している中国輸入は、Amazonを中心に販売していきますが、
ヤフオクを使って販売をしていくケースも出てきますので、
ヤフオク販売用IDのメールが届くアプリは入れておいた方が良いです。
アプリから商品が売れた時や入金連絡の通知が届きますので、
入れておくだけでスムーズに対応出来ます!
Amazon Seller
Amazonを販売先にするなら、絶対におすすめのアプリです。
リアルタイムに、自分のアカウントの売上や、先週の売上データの比較がグラフで表示されます。
自分の出品している商品に注文が入ると、通知してくれます。
他にも在庫の管理や、価格改定も出来るのでめちゃくちゃ便利です!
ヤフオク!
ヤフオクを販売先にする場合、めちゃくちゃ便利なアプリです。
・商品の出品確認
・商品の再出品手続き
・Yahoo!かんたん決済の入金確認
など、アプリだけで完結させる事が出来ます。
ヤフオクが主力ではない方も、いざという時のためにも入れておいて損はありません。
Dropbox(ドロップボックス)
Dropbox(ドロップボックス)は、インターネット上のサーバーに、
ファイルを保存する「オンラインストレージ」と呼ばれるサービスの一種です。
複数のパソコン間で、ファイルを簡単に共有できます。
例えば、自宅のパソコンで作業したファイルを「Dropbox」ファイルに入れておくだけで、
外出先でも自由にそのファイルを覗く事ができます。
もちろん、iPhoneやiPad、Androidにも対応しているので、
わざわざUSBやハードディスクにデータを取り込んで、持ち運びするような手間もかかりません。
また、パソコン上でうっかりデータを消してしまっても、「Dropbox」ファイルに入れておけば、
何も心配する事もありません。
1度使ってしまうと、手放せなくなりますよ!笑
Clipbox(クリップボックス)
Clipboxは、動画や音楽、PDF等のドキュメントファイルを簡単に保存が出来るアプリです。
アプリ自体が広告収入で運営されているので、無料で使えます。
ただ、何でも入れれるので、著作権の侵害など法律の範囲内で使いましょうね!^^;
僕は、メンターがYouTubeであげているリサーチ動画などを保存して、
移動中に会社の車内で流して勉強したりしています。
また、手が離せない場合もイヤホンを繋げば、耳から情報も取れますね。
今回ご紹介したものは、すきま時間に使えるものに絞ってご紹介しました!
スマホアプリは、これからもどんどん便利なものが出てくると思いますが、
情報に流されるのではなく、まずは1度自分自身で試してみて、本当に使えるかどうかの
判断をしていきましょう!
それでは、今回はこの辺で。
何か記事の内容でわからない事や、質問などございましたら、お気軽にご連絡ください!
それでは、最後までお読み頂きまして、ありがとうございます^^
コメントを残す